株式会社八尾金網製作所

お知らせ

2024年2月28日
お知らせ

タイトル:製造工程「整経」

今回は製造工程内での「整経」の話をしようと思います。

簡単に言うと、タテ糸を必要な本数、密度(メッシュ)、長さ(幅)に巻き替える工程のことを表します。

作業内容はタテ糸を設置し、筬(オサ)と呼ばれる織り目を整えるための織り道具を使い、幅1000mm~1220mmある巨大なボビンをビームと呼び、それに巻いていくことになります。

タテ糸がビームに巻かれている様子

文章で書いてみると単純な作業に聞こえると思いますが、実はこの「整経」こそが一番大事な工程になります。

この工程は別のボビンから別のボビンへと、材料の巻き替えになりますのでここで必要な本数、密度を間違えてしまうと巻き直しとなってしまい、材料を破棄せざるを得ないことになります。

また、タテ糸が破断してしまった時の処理を間違えてしまうと、後の製網工程でのトラブルにも繋がります。

最近は材質の違いにより、タテ糸の張り具合の重要性も再認識させられるなど長年の職人でも手こずってしまう非常に難易度の高い工程になります。

以上、今回は整経の話をさせていただきました。